× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
ここだけの秘密だが、真島ミツルはエスパーである。
レベルは通常2、だが検査の時々で2になったり3になったりするので、実はよく分からない。 腕時計型のリミッターをつけていればほとんど能力は表に出ないし、特に必要だとも思わなかった。 海外赴任をしている父親の財力で特性の強力なリミッターを作ってもらったから、いちいち物や人に触れて何かを感じることもない。 彼はサイコメトラーだった。 だから、ふだん使おうともしない、ともすれば自分にそんな能力があることを忘れかけもするそれを使ってみようと思ったのは非常にレアなことである。 のぞいてみたい。 この、あやしい転校生の心の中を。 そのためには接触しても不自然にならない状況をつくる必要がある。 幸運なことに、兵部京介の席はとなりだ。軽く肩をぶつけたりすることだってあるだろう。 そうだ、自然に、自然に。 だが意識すればするほど、ぎこちなくなってしまい思うように行かなかった。 「うーん。面倒くさい」 自習中なのをいいことに、早々に課題のプリントを投げ出し、ぼんやり窓の外を眺める。 中庭を挟んだ向こう側には中等部の校舎があり、資料室や実験室などが並んでいる。 ふと中庭を見下ろすと、三、四人の女子生徒がこちらを見上げているところだった。 「?」 なんだろう、と思っていると、そのうちのひとりがおもむろに両手を振り出す。 真島は焦って顔を引っ込めたが、ごつんと頭が何かに当たってはっとした。 「あ、ごめん」 「・・・おまえ、兵部」 何故か兵部が真島のすぐ横に立っていて、窓から下へ手を振っている。 「なに、知り合い?」 「うん、妹」 「え、どれ」 「あのポニーテールの」 ふうん、と真島はもう一度見下ろした。 確かに、黄金色の髪を高い位置でひとつに結んだ少女がぴょんぴょん跳ねながら何かを叫んでいる。 どうやら、やっほー、という、典型的かつ大して意味のない台詞らしい。 やがて彼女は一緒にいた友人らしき少女に促されるようにして、行ってしまった。 兵部も手をおろしてくすくす笑いながらそれを見送っている。 机に頬杖をついたまま、真島は兵部を見上げた。 顎のラインから額まで人形のように整っている。嫌味なまでに、とでも言うのだろうか。 だがどうしても吸い寄せられるのはその目だ。 何かを見つめているようでいて、何も映っていないような不思議な色合いを見せている。 何故だかぞっと背筋が寒くなるような気がして真島は目をそらした。 そうだ、この距離なら触れても不自然でもないだろう。 「妹いるんだ」 「うん」 「妹も海外にいたのか?」 「そうだよ」 視線をこちらへ向けて、兵部は答えた。 手を伸ばせばすぐのところに彼はいる。 そっと、机に触れている袖をつかもうとしたところで、兵部がそっと腰を屈めた。 ざわざわとうるさかったはずの教室が一瞬静かになったような気がする。 だが顔を上げると何も変わっていない。ただ、自分と兵部の周囲だけが別の世界に切り取られたかのように見えた。 もちろんそれはただの気のせいなのだろうけれど。 「な、なんだよ」 心持ち身を引いて睨みつける。 兵部は真島の目をじっと見つめながら、聞き取れるぎりぎりの小さな声で、言った。 「君もエスパーなんだ?同じだね」 「・・・・・・え?」 耳を疑った。 兵部がエスパー? 自分と同じ。 彼に感じた不自然さはそのせいだったのだろうか。 まじかにある、深すぎる瞳には自分は映ってはいない。 真島はごくりと唾を飲み込んで、兵部を見つめた。彼は、笑っている。 「びっくりした?でも他の人には内緒だよ」 「う、うん」 ほら、と兵部は制服の袖から腕時計をちらりと見せた。確かに、よく見ればリミッターだと分かる。 だが自分のものと同じように精巧に作られていて、一見それとは気づかない。 「あ、あのさ、兵部」 おまえはどんな能力を持っているんだ、と、話の流れ的に尋ねようとしたところでタイミング良くチャイムが鳴った。 それまでも騒がしかった教室がさらにうるさくなる。 席を立って廊下へ出て行くクラスメートたちを見送りながら、兵部は動かない。 こちらの会話の続きを待っているのだろうか。 真島は少しだけ躊躇して、言った。 「購買行く?食堂?案内してやるよ」 なぜそんな言葉が口をついて出てきたのか、本人にも分からなかった。 興味があったのだ。 この、あやしい転校生に。 ・・・そういうわけだから、協力しなさいよ。 ふんぞり返って偉そうに言う少女に、三人は呆れて、互いの顔を見合わせた。 「あのさあ」 代表して薫が口を開く。 「それはいいけど何で京介もいるわけ?」 「犯罪組織のボスが自ら、わざわざ学生に扮装して潜入なんて暇なのね」 「ていうか思いっきし怪しまれとるやん。さっきの隣にいた人の顔見た?」 ぽかーんてしてたよね、と薫と紫穂が同時にうなずく。 「だって少佐の命令なんだから仕方ないじゃない。真木さんたちも呆れてたけど」 そりゃそうだ。 「でも澪、あんた大丈夫なの?そりゃあここの学校私立って言ってもそんなにレベル高いわけじゃないけど、授業とかついてこれる?」 以前小学校をパンドラが乗っ取ったときのように、一日限りというわけではないのだ。 「平気よ!それに紅葉が手伝ってくれるもん。真木さんも宿題見てくれるっていうし何とかなるわよ」 「ふうん」 一応、子供の教育はきちんと面倒を見ているらしい。 犯罪集団のくせに暢気だな、と三人は思った。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |